認知症外来
老化に伴ってさまざまな変化が犬や猫の脳にも起きます。
犬や猫も人のアルツハイマー型認知症やそれ以外の認知症に似た症状を見せることがあります。
「夜哭き」は飼い主さん家族だけでなくご近所迷惑にもなり、揉め事になることもあります。
「排泄場所の失敗」や人や同居動物への「攻撃性」など、 飼い主さんが困ってしまう症状をみせることもあります。
また、徘徊や部屋の隅で動けなくなったり、犬が不安に襲われている症状もあります。
アメリカでのある調査によりますと、
「11歳~12歳の犬の28%、15歳~16歳の犬の68%に認知機能低下の症状がみられた」
とのことです。
おうちの高齢犬がみせるさまざまな行動は、正常な高齢動物が見せる行動ではないかもしれません。
井本動物病院では、早期発見とより良い治療ができるよう診療と研究を続けています。治療にはサプリメントや薬剤を使用しますが、 副作用のないものや少ないものを選択します。また、飼育環境の整備についてもアドバイスを差し上げますのでぜひご相談ください。
家庭でできる認知症テスト
家庭でできるテストを作りました。
ぜひ、試してみてください。
≪家庭でできる認知症テスト≫ b>